


最終問題のヒント
①のヒント
まずは「フシギな暗号」を見て、「りんご」のイラストから「だいや」のイラストまで、しりとりで線をたどってみましょう。
「りんご」の次は「ごりら」です。
ヒント2
しりとりは「りんご」→「ごりら」→「らっぱ」→「ぱんだ」→「だいや」の順にたどります。
線でつなぎ、通った文字を読みましょう。
これ以上のヒントはありません。
答えを知りたいときは「解説シート」をもらってください。
「解説シート」は「つくば駅前観光案内所」(BiViつくば1F)で9時~17時の間もらえます。
②のヒント
「枠の電車1から4」というのは、施設①~④の問題枠にそれぞれ描かれていた電車のイラストのことです。
そのイラストを、施設①の電車→施設②の電車→施設③の電車→施設④の電車、と順番に作っていきます。
問題シートを1回ずつ折ることで、電車を作ることができます。
これ以上のヒントはありません。
答えを知りたいときは「解説シート」をもらってください。
「解説シート」は「つくば駅前観光案内所」(BiViつくば1F)で9時~17時の間もらえます。
③のヒント
黄色い[ ]を探しましょう。先ほど作った電車の近くにあります。
その間に書かれているものを、①の問題の< >の中身に変えて謎を解きましょう。
ヒント2
[ ]の間に書かれているのは、「はーと」⇒「かえる」です。
つまり「フシギな暗号」を見て、「はーと」のイラストから「かえる」のイラストまで、しりとりで線をたどってみましょう。新たな文章が現れます。
ヒント3
現れる文章は「めだるさんからいち(メダル3から1)」です。
今度は、問題シートの中からメダルのイラストを見つけ、3→2→1、と順番に作っていきましょう。
これ以上のヒントはありません。
答えを知りたいときは「解説シート」をもらってください。
「解説シート」は「つくば駅前観光案内所」(BiViつくば1F)で9時~17時の間もらえます。
答えまであと少し!
最後まで頑張ってみてくださいね!
制作:JOKER PROJECT