志ち乃周遊ナゾトキゲーム 各店舗ヒント

土浦本店 ヒント
一問目

まずは店内を探索しましょう。
栄誉の額はレジ後ろの壁に4枚、その右側の壁に3枚あります。
それぞれの内容をよく確認しましょう。
例えば「最優秀賞」はレジの壁に並んだ4枚の一番左です。

さらなるヒント

それぞれの額の内容を確認したら、問題用紙を見ましょう。
指示された額が、問題の枠のどの場所に対応するかを考えます。
例えば「最優秀賞」は手元の文字だと「か」になります。

答えを見る

「最優秀賞」は「か」、「免許証」は「つ」と「く」、「感謝状」は「や」です。
左から読んだ「かつやく」が答えです。

二問目

まずは店内を探索しましょう。
1つ目はレジの隣にあるどら焼きの商品棚。
2つ目はレジの向かいにある商品棚。
3つ目は店舗の入り口付近。
4つ目は工場が見える側の商品棚上。

さらなるヒント

それぞれの場所で「 」に当てはまるものを見つけ、文字を当てはめましょう。
①②③④が答えです。

答えを見る

4つの名前は「バターどら」「れんこん餅」「ドラジェ」「紫峰しょうゆばにら」です。
数字の部分を読んだ答えは「ばんどう」です。

最終問題

まずは一問目と二問目の答えの文字を塗りつぶしましょう。
残った文字を横に読むと指示文があらわれます。

さらなるヒント

「かつやく」と「ばんどう」を塗りつぶして、現れる指示は
「えいよののこりをよめ(栄誉の残りを読め)」です。
栄誉の残りとは何でしょう。

さらなるヒント2

栄誉という言葉は、一問目で出てきました。
栄誉とは額のことを示しています。
一問目で読まずに残った文字が答えになります。

答えを見る

答えは「であい」です。

つくば学園店 ヒント
一問目

まずは店内を探索し、5枚並んでいる写真を見つけましょう。
どら焼きが1つだけ写っている写真は2枚あります。

さらなるヒント

5枚の写真と問題用紙の枠を見比べましょう。
指定された写真の位置の文字を読むと答えになります。

答えを見る

どら焼きが1つだけ写っているの左から三番目・四番目の写真です。
答えは「たつ(龍)」です。

二問目

まずは店内を探索し、セットの値段を見つけましょう。
天井から下げられているものと、棚に並んでいるものがあります。
それぞれの値段を調べましょう。

さらなるヒント

この問題は、数字とかなを対応させるものです。
表を見ると、例えば「1」は「お」、「4」は「さ」になります。
同じように、探索した値段の数字と言葉を対応させてみましょう。
おまかせセット15個入りの値段は「3270」円なので、
それをかなに対応させた言葉が答えになります。

答えを見る

答えは「ろーまじ」です。

最終問題

まずはルールに従って迷路を進めましょう。
「一問目の答え」のイラストを全て通るようにすれば、
それ以外のイラストや文字はいくつ通っても大丈夫です。

さらなるヒント

迷路を通るとこのようになります。

通った道のローマ字を読むと新たな文章があらわれます。
その指示に従いましょう。

さらなるヒント2

新たな指示文は「TOORANAIMOJIYOME(通らない文字読め)」となります。
迷路の中で通っていない文字を左から読んでみましょう。

答えを見る

通っていない文字を読むと「こたえはクらし」となるので、
答えは「くらし」です。

Pasar守谷店 ヒント
一問目

まずは店内を探索しましょう。
指定されている案内ポップは、向かって左側の商品棚にあります。
「RUSK」と大きな文字が書かれています。

さらなるヒント

ポップの紹介文の中から、〇に当てはまる文章を見つけましょう。
問題用紙の赤い矢印の示す3文字が答えです。

答えを見る

指定された場所には「オリジナルラスク」と書かれています。
矢印の順に読むと答えは「ラジオ」です。

二問目

まずは店頭の案内シートを見ましょう。
たくさんどら焼きが並んでいますが、その名前と位置に注目しましょう。
例題の「抹→イ→和→黒」とは、
抹茶どら→イチゴどら→和風ショート→黒蜜きなこれんこんもちを
順番に線でつなぐという意味です。

線でつなぐと、「C」の形ができあがります。
同じように、右の枠で指示されているどら焼きをつなぎましょう。
指示1行ごとにアルファベットがあらわれます。

さらなるヒント

例えば一番上の「バ→栗→イ→抹→黒→和」は、
バターどら→栗どら→イチゴどら→抹茶どら→
黒蜜きなこれんこんもち→和風ショートを順番に線でつなぐので、
「S」というアルファベットができます。

答えを見る

あらわれるアルファベットは「SUMOU」なので、答えは「すもう」です。

最終問題

作るべきイラストは、2ページ、3ページ、6ページに分散しています。
この問題用紙を2回折って、「一問目の答え」と「二問目の答え」を同時に作りましょう。

さらなるヒント

作るイラストは「ラジオ」と「すもう」です。
紙を折るとこのようになります。

この時、赤い三角が示す文字を上から読んで現れる指示に従いましょう。

さらなるヒント2

赤い三角が示す文字は「さんかくのました」です。
紙は折ったままで、三角の真下にある文字を読んでみましょう。
答えが分かります。

答えを見る

赤い三角の真下にある文字は「こたえはすいーつ」となるので、
答えは「すいーつ」です。

プレイアトレ土浦店 ヒント
一問目

まずは店内を探索しましょう。
必ず志ち乃のレジ横にある柱を、志ち乃側から見てください。
AとBにはそれぞれ数字が当てはまります。

さらなるヒント

Aには「0」、Bには「2」が当てはまります。
この問題はある手遊びのことを示しています。
「0→グー」というのは何かが「0本」の時はグーということです。
では「2」のときは何を表すでしょうか。それが答えです。

答えを見る

これはじゃんけんで立てる指の本数を表していました。
答えは指を2本立ててできるもの、「ちょき」です。

二問目

まずは一問目を解き、実際にそれを作って店員に見せましょう。

さらなるヒント

実際に「ちょき」の形を作り、店員に見せましょう。
すると「動物の頭を左から読もう」という指示が分かります。
頭というのは、動物の頭文字(1文字目)という意味です。
いくつかあるイラストのうちの、動物の名前に注目しましょう。

答えを見る

問題用紙の中で動物なのは「マンボウ」「ツル」「リス」です。
1文字目を左から読んで、答えは「まつり」です。

最終問題

この問題はある法則を特定すると解くことができます。
まずは例題をよく見て、その法則が何かを特定しましょう。

さらなるヒント

例題の [♥♦] は一問目の答えを示します。
青い枠の中にある♥から♦までつないで間にある文字を読むと「ちこょおきり」と書かれています。
この文字の1・3・5文字目を読むと、一問目の答えである「ちょき」となっています。
この四角で囲われた2つの記号があらわす意味は、その記号の間にある奇数番目の文字を読む、ということになります。
同じ法則で、下の問題を解いてみましょう。
(例えば[♥♦]と[♦♥]では読む順番が変わり、別の言葉が現れるということに注意してください。)

さらなるヒント2

問題は [★♣] です。間の文字は「かはれなーび」です。
奇数番目を読んで答えを出しましょう。

答えを見る

答えは「かれー」です。


制作:JOKER PROJECT